2. ツールのインストール

この章では、インターンの作業で使用するツールを、あなたのノートPCにインストールする手順について説明します。

注意事項

コマンドプロンプトとターミナル

以降の説明で、「コマンドプロンプトを開き〜」と記載してある場合、Macユーザの場合は「ターミナルを開き」に読み替えてください。

コマンドの説明表記について

また、「コマンドプロンプトを開き、以下のコマンドを実行してください。」などと指示がある場合、そのあとに以下のようなコマンド実行例があります。

$ cd /hoge/piyo

これは、『「cd /hoge/piyo」コマンドを実行してください』という意味です。行の先頭にある、'$ '記号が「これはコマンドですよ」という意味を表しています。

ですので、

$ cd /hoge/piyo
$ mkdir fuga

と記載がある場合、『「cd /hoge/piyo」コマンドを実行し、続いて「mkdir fuga」コマンドを実行してください』という意味になります。

また、

$ ls -al /Users/myomi
total 528
drwxr-xr-x+  67 myomi  staff   2278 12  4 18:52 .
drwxr-xr-x    6 root   admin    204 10  4 21:38 ..

のように'$ 'マークが無い行が出てくることがあります。 これはコマンドを実行した結果の例です。 上記は、「/Users/myomi フォルダの内容を表示するコマンドを実行した結果を表示する」例となります。

コマンドの実行結果は、お持ちのパソコンの状態によって変わることがよくあるため、例の通りに表示されないからといって慌てることはありません。

ただし、コマンドの実行に失敗した場合は、わかりやすくエラーメッセージが表示されるはずですので、エラーが出ていないかは注意しましょう。

results matching ""

    No results matching ""